講演者:深谷賢治
講演題目:「D-ブレーンの数学」
レジェメおよび参考文献:
まだ準備が終わっていないので未定であるが,
次の3点を説明することが目的である.
1.Dブレーンモジュライとホモトピー代数の関係.
参考文献: Deformation theory, Homological Algebra, and Mirror symmetry
深谷のホームページ,http://www.kusm.kyoto-u.ac.jp/~fukaya
ダウンロード可能.
2.連接層の導来圏の自己同型とシンプレクティック同相特にデーン手術の関係.
参考文献:
Mikhail Khovanov, Paul Seidel
Quivers, Floer cohomology, and braid group actions,
math.QA/0006056
Paul Seidel, R. P. Thomas
Braid group actions on derived categories of coherent sheaves,
math.AG/0001043
Paul S. Aspinwall,
Some Navigation Rules for D-Brane Monodromy, hep-th/0102198
このほかできれば次の話題に触れたい.
ただし,全部に触れる時間があるとは思えない.
(以下に引く文献は単に一例.)
ラグランジュ部分多様体の特殊ラグランジュ部分多様体による実現.
参考文献
Dominic Joyce
Lectures on special Lagrangian geometry,math.DG/0111111
特殊ラグランジュ部分多様体の安定性
参考文献
R. P. Thomas
Moment maps, monodromy and mirror manifolds
math.DG/0104196
導来圏の対称のパイ安定性.
Michael R. Douglas
Dirichlet branes, homological mirror symmetry, and stability
math.AG/0207021