Q. Mac にログインできなくなりました

長い間計算機を使用せず, 時計が 5 秒以上ずれると, ログインできなくなります. 電源をいれて一日程度おいておくと自動的に時計のずれは修正されます. または高山まで連絡して下さい (サーバの時間が狂ってる場合もあるので).

Q. Mac でウイルスチェックはどのようにしますか?

[Kobe. ClamAV をインストールしてある環境] ClamAV のアイコン に, 調べたいファイルやフォルダをドロップして下さい. アプリケーションドックに ClamAV がない場合は,
Finder --> 新規ファインダーウインドー --> アプリケーション 
の中にあります. または右上の spotlight に ClamXav と入力して検索して下さい. なお Finder メニューを画面てっぺんに表示させるには, 壁紙の部分をクリックします.

Q. Word やエクセルのファイルを開きたいのですが.

[Kobe. NeoOffice をインストールしてある環境] NeoOffice (OpenOffice の Mac 版) を利用して下さい. アプリケーションドックに NeoOffice がない場合は,
Finder --> 新規ファインダーウインドー --> アプリケーション 
の中にあります. または右上の spotlight に NeoOffice と入力して検索して下さい.

Q. Mac でメールソフトを使いたいのですが.

を利用して下さい. なお, web mail でのメールの読み書きと上のメールソフトの同時使用は できません. なお片方を logout(または終了)していれば同時使用しても問題ありません.

Mac でメールソフトが使えなくなりました.

メールソフトを起動したまま sleep 状態にするとこの現象がおきます. 一度ログアウトし, 再度ログインして, X を起動して, xtermから以下を実行して下さい.
cd Library
cd Mail
rm -rf 'Envelope Index'
rm -rf 'Envelope Index-journal'

Q. Mac でバックスラッシュを入力するのに alt を押しながら backslash をおすのは面倒です.

X を起動し, xterm に
xmodmap -e "keycode 101=backslash bar yen"
と入力. 毎度入力するのが面倒な時は以下のようにする.
X を起動し, xterm の画面で次を入力.
touch .Xmodmap
open -e emacs .Xmodmap
emacs が起動するので emacs でファイル .Xmodmap に次を入力.
keycode 101=backslash bar yen
remove Lock=Caps_Lock
add Control=Caps_Lock
(下の2行は Caps Lock キーを control キーにする設定).
次に X11 の環境設定メニューで, "システムのキーボード配列を使用する" のチェックをはずす.


Q. Mac から 別の unix 機に ssh でログインするのに毎度パスワードを入力 するのは面倒です.

ssh-agent, ssh-add コマンドを使ってください. くわしくは別のページ.

ちなみに, なにか不便と思ったら大体解決策があるものです. そういったことを調べて改善していくとどんどん便利になります.



Q. epiphany が起動しなくなりました

ps 
と unix shell に入力してみて下さい (ps は現在動いてるプロセスの一覧をみる). もし epiphany-bin が沢山表示されるようなら, 起動しない, 起動しないと, 何度も繰り返しているうちに, 沢山の epiphany が起動途中状態になり, 完全に起動できなくなってる状態です.
killall  epiphany-bin
と入力すれば, すべての epiphany を強制終了できます.

Q. orange2 や orange, iyokan-7 でファイル一覧をみると同じものが見えます

[kobe] 果物の名前のついた計算機では, おなじホームディレクトリ (ユーザのファイルを格納するフォルダ) を共有しています. Mac は別のホームディレクトリをもちますが, すべての Mac は共通のホームディレクトリを共有しています. (Finder の移動メニューで 果物系のホームディレクトリの読み書きができます.)

Q. ssh で ログインすると自分がどの計算機をつかっているかわからなくなります.

hostname
と入力すれば, 自分のつかってる計算機の名前を知ることができます.

その他の有益な情報

http://www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/taka/2007/c1p.html に 2007 年版のよくある質問, 注意事項等が掲載されています. 参考にして下さい.