講演のビデオ撮影時に必要な英語
Bluetooh microphone の混信を避けるため, カメラとマイクの距離をなるべく近くとる.
パラレルセッションのため, video を見たい人は沢山います.
ビデオ撮影は重要なので, なにかトラブルがあるときは遠慮無く講演を中断して下さい.
電池
2本電池が入るタイプは 3時間. そうでないタイプは 1.5 時間. これを目安にあらかじめ電池は
交換しておいて下さい.
使用済電池はゴミ箱へすぐ捨てるか, 使用済専用の箱に片付けて混乱を防ぎます.
とにかく, 万が一電池が切れたときは.
Excuse me! The battery of the microphone is out. Can I change it?
すみません. マイクの電池がきれました. いまとりかえます.
マイクのスイッチ
マイクのスイッチは長い休み以外は切らないことにする(混信予防のため).
万が一音声が入っていないときは,
Excuse me! Could you please turn on the microphone?
すみません! マイクの電源が入っていません.
電源スイッチがどこかわからない場合は撮影者が電源を入れにいく.
Please restart the talk.
講演を再開して下さい.
混信, トラブル
トラブルが起きたときは,
Excuse me! There is a trouble of the video system.
すみません. ビデオのトラブルです.
万が一混信が発生した場合は, Z101 での講演は, bluetooth micro phone をやめて,
取り外す. 内蔵マイクで音声を拾う.
bluetooh microphone の代りに携帯式の音声録音装置を使う.
公開するときは, video と, この携帯式の録音装置の音声を公開する.