計算情報数学, 2022

修正と補足, Q and A ,
科目番号: 1S654

MathLibre-2019, MathLibre-2022

スクリーンがロックされてパスワードをもとめられたら? ユーザ名は user, パスワードは live です.
質問には screen shot も添付 screen shot のとり方

講義資料

  1. 4/14 [1(online), 2(online)]
  2. 4/21 [1(online), 2(online)]
  3. 4/28 [1(online), 2(online)]
  4. 5/12 [1(online), 2(online)]
  5. 5/19 (9,10,online) 2D Visualization(可視化)
  6. 5/26 (11,12, online) 数値解析ライブラリの利用. 常微分方程式(ODE)の数値解析を例に.
  7. 6/02 (13,14, online). Term rewriting system.
  8. 6/09 (B314教室とonline併用), レポート, 自分で調べたこと, 練習したこと, などの発表(3分以上5分以内).

レポート (report)

  1. レポート提出先: report で始まるメールアドレス. beef に記載.
  2. 必修と選択をあわせて3レポート以上. 提出物の最終締切は 6/12.
  3. レポート1締め切り 5月12日(木曜日)まで.
  4. レポート 1 (必修).
    (1) Prog1 フォルダ にある, c-text1.txt, c-text2.txt, c-text3.txt, c-text4.txt(これのみUTF8日本語) の中で適当なものを解読しなさい(clickで表示しても正しいファイルを取得できない, 右クリックでdownloadすること). (2) 解読に用いた方法(mod 計算, C のプログラム decrypt-0.c, mydump.c, 統計システム R の関数, ascii コード表, unix のコマンド, しらみつぶし法, 解読の方針)を解説せよ. (3) 何が書いてあるか? も関係の参考文献も調べて解説.
  5. レポート2(選択).
    gpg の使い方を tex でまとめる. 利用例, スクリーンコピーを含める. 入力ファイルのサイズを 10n, n=4, 5, 6, ... バイトと増やして行くときの(gen-random-file.c や画像ファイルなどを利用)暗号化に要する時間も測定. time コマンド.
  6. レポート3(選択).
    [C言語がほとんどはじめての人] C言語でプログラムを書いてみる. (現在の自分のレベルから各自目標を設定)
    [C言語をある程度書ける人] python または Java でプログラムを書いてみる. Object 指向の考え方, class の使い方を重点的に. (現在の自分のレベルから各自目標を設定)
  7. レポート 4 (選択).
    Prog4 フォルダ にあるプログラムに機能を追加. 追加する機能の例: プログラムの仕組みがわかるように途中経過を print する, 負の数を扱えるようにする, 引き算や掛け算もできるようにする, 16進数の入力や出力をできるようにする, など.
  8. レポート 4b (選択).
    数の掛け算を高速におこなう FFT のアルゴリズムを説明. A.Emerencia による解説 (PDF) の一部の翻訳でもよい.
  9. レポート 5 (選択).
    適当な関数のグラフを正確に書いてみる (たとえばC言語とgnuplotで, 5/19のプログラムを参考に).
  10. レポート 6 (選択).
    数値解析のアルゴリズムを調べる. python の scipy ライブラリを利用してみる. julia の数値解析ライブラリを利用してみる.
  11. レポート 7 (選択).
    参考文献を読み, 項書換え系の基礎について解説を書く. または maxcomp でいろいろ試してみる.