Mac 用の TeX 環境の作成

以下すべての作業は terminal (ターミナル, 端末) で行う. terminal はアプリケーションフォルダのユーティリティーフォルダにある. terminal では unix shell が動き mathlibre-2019 の端末とほぼ同様に使える.
  1. homebrew をインストール: HomeBrew に従い, brew コマンドを terminal からインストールする. brew はネットワークから指定のソフトウエアをダウンロードしてインストールする仕組み. brew を使うことで mathlibre-2019 のコマンドの多くをインストールできるようになる.
  2. brew cask install emacs
    
    で emacs をインストールする. 参考 .
  3. Mac 用の TeX を brew でインストールする(サイズが大きいので時間がかかる).
     brew cask install mactex
     sudo tlmgr update --self --all
     sudo tlmgr paper a4
    
    参考: sudo は管理者(root)となってコマンドを実行. パスワードの入力を求められます.
    参考: MacTeX の他のインストールの方法など .
以上で環境の構築は完了.
platex, dvips, ps2pdf, dvipdfmx の使い方は mathlibre-2019 の場合と同様. pdf ファイルを terminal から開くには
open  ファイル名.pdf
と入力. なおemacs がコマンドラインから起動しない場合は, Launchpad から起動.
brew でインストールした ps2pdf では日本語が正しく変換できないこともある. その場合最終版の私への提出は ps ファイルでいいです. こちらで PDF に変換します.
(font を指定すれば大丈夫のようだが, まだ詳細を調べていない.)
Mac でバックスラッシュが入力できない場合は option+¥ とすると入力できる. バックスラッシュの入力を環境設定で指定する方法

別のバージョンの virutal box 用 mathlibre-2019 を入れる

続けて mathlibre-2019 仮想マシンで作業を希望する場合: インストールの解説 に従い, mathlibre-2019-virutalbox3 に入れ替えます. 起動前に同じページの 参考 に目をとおしてください. 起動や実行にトラブルがあったときの解決法が書いてあります.

VMware fusion を使う

VMware fusion (有料) はMac 用の VMware です. mathlibre-2019 の VMware 用仮想マシンが使えます.
  1. インストール
  2. インストールで よくあるエラーへの対処 (外部リンク)