超幾何方程式研究会 2013
超幾何方程式研究会は超幾何方程式とそれに関連する話題についての研究集会で毎年1月に開催されています.
主催: 神戸大学理学研究科数学専攻 (高山, 小池 @ math.kobe-u.ac.jp, 名字をローマ字で書けばメールアドレスになります).
会場: 神戸大学瀧川記念学術交流会館 2F.
キャンパス地図の 54 番になります:
キャンパス地図 .
なお理学部数学教室のある理学部B棟からは(平らな道を)歩いて5分圏内です.
理学部数学教室への詳しい交通案内
参加登録: なし. 無料.
プログラム
☆ 1月5日 (土曜日)
開場は12:00の予定です. それまでは建物に鍵がかかっているのでご注意下さい.
13:20 -- 14:10
高山信毅 (神戸大・理)
$A$-超幾何方程式系の Gevrey 解
(F.Castro-Jimenez, M.Fernandez-Fernandez, 小池達也との共同研究)
14:20 -- 15:10
光明新(神戸大・理)
ある種のcharacter varietyのコンパクト化とSimpson予想
15:30 -- 16:20
永野中行(早稲田大)
「楕円積分の2変数への拡張例 (判別式5のヒルベルトモジュラーとクンマー曲面の部屋)」
16:30 -- 17:20
志賀弘典(千葉大)
アーベル曲面族とホッジ同値な $K3$ 曲面の周期(とくに計算による等式検証について)
17:30 -- 18:20
増田哲(青山学院大・理工)
$D$型アフィンワイル群対称性をもつ高階$q$-パンルヴェ系
------------------------------------------------
☆ 1月6日 (日曜日)
開場は 9:15の予定です. それまでは建物に鍵がかかっているのでご注意下さい.
10:00 -- 10:30
蛭子彰仁(九州大)
超幾何級数の「和」の特殊値
10:40 -- 11:10
吉田正章(九州大)
無手勝流で臨む超幾何方程式の既(可)約性
11:20 -- 12:10
岩崎克則(北大・理)
超幾何和とサイン・サイン
13:20 -- 14:10
加藤満生(琉球大), 眞野智行(琉球大)
Algebraic Painlev\'e VI solutions derived from differential equations on C3
14:20 -- 15:10
西山絢太(阪大/JST CREST)
Fisher-Bingham 微分方程式系のホロノミックランク
(小山民雄(神戸大/JST CREST), 中山洋将(神戸大/JST CREST), 高山信毅(神戸大/JST CREST) との共同研究)
15:30 -- 16:20
中山洋将(神戸大・理/JST CREST)
Lauricella 超幾何関数の満たす微分方程式系のグレブナー基底とその応用
16:30 -- 17:20
後藤良彰(北大)
Lauricella's F_A のねじれ周期関係式
17:30 -- 18:20
三町勝久(東工大・理)
Appellの$F_4$超幾何函数に付随するモノドロミー表現
19:00より懇親会.
予算:5,000円〜6,000円
メール(小池まで)による申し込み締切:12月27日(木)
----------------------------------------
☆ 1月7日 (月曜日)
10:00 -- 10:50
名古屋創(神戸大・理)
From Gauss to quantum Painlev\'e
11:00 -- 11:50
山川大亮(東工大・理)
Laplace変換とモノドロミー保存変形
13:20 -- 14:10
森田健(阪大・情報)
高階(3階以上)の q-差分方程式の q-Stokes係数について
14:20 -- 15:10
宮崎一徳(神戸大・理)
不分岐不確定特異点をもつ接続のモジュライのコンパクト化と岡本・パンルヴェ対
15:30 -- 16:20
鈴木貴雄(近畿大・理工)
6階パンルヴェ方程式とrigid方程式
昨年度のプログラムは
こちらです.
会場では
eduroam
が利用可能です.