Loading [Contrib]/a11y/accessibility-menu.js
超幾何方程式研究会 2023
超幾何方程式研究会は超幾何方程式とそれに関連する話題についての研究集会で毎年1月に開催されています.
期日: 2023年1月5日(木曜日) -- 2023年1月7日(土曜日)
会場:
神戸大学理学研究科(理学部)B棟3階 B301 教室でハイブリッド
(B314 も利用可能).
なお 1/6 金曜日の午前中は B314 となります.
会場の感染対策についてはこのページの末尾をご覧ください. 熱がなくても感冒様症状のある方は
zoom での参加をお願いします.
zoom URL, 追加申し込み(online講演も可能です): メール等でお知らせしてます.
hg2023-takayama@math.kobe-u.ac.jp までお問い合わせください.
講演申し込みのメールが自動的に"あとで見る"などのフォルダに入り見逃している
場合があります (特に dfe-ml へ返信して宛先だけ変えた場合等).
申し込んだのに名前がない! という事故が起きてるときは至急
高山 (hg2023-takayama@math.kobe-u.ac.jp) にメールしてください. ご迷惑をおかけします.
私からの返信メールが迷惑メールに入る場合も時々あります.
迷惑メールフォルダ等をご確認ください.
スライド等の upload/閲覧 URL は講演者にはメールで、参加者には会場で連絡します。
------------------------------------------------------------
2022.12.06 暫定版プログラム
☆ 1月5日(木曜日)
開場は 12:00 の予定です.
- 14:00--14:45 (日時変更可能性あり),
上野祐一(皇學館大, 神戸大),
2変数量子Garnier系の多項式ハミルトニアン
- 15:00--15:45,
澁澤健 (千葉大),
一般超幾何微分方程式の解空間が満たす隣接関係のある種の拡張について
- 16:00--16:45,
朴佳南(鳥羽商船高専),
$E_6^{(1)}$型$q$パンルヴェのラックス形式
- 17:00--17:45,
井戸本大希,鈴木貴雄(近畿大),
$q$-ガルニエ系に由来する$q$-超幾何級数へのアフィン・ワイル群作用
------------------------------------------------------------
☆ 1月6日(金曜日)
- 10:00--10:45,
竹井優美子(茨城高専),
(1,2,2)-超幾何微分方程式のVoros係数と位相的漸化式
- 11:00--11:45,
松原宰栄(熊本大), (joint work with Simon Telen (CWI)),
Twisted cohomology and likelihood ideal
------------------------------------------------------------
☆ 1月7日(土曜日)
------------------------------------------------------------
昨年度のプログラムは
こちらです.
会場の感染対策(ご協力をお願いします).
- 換気扇による常時換気.
- 窓の開放による換気.
- 不織布マスクの着用のお願い.
- 来場後に喉の痛み, 咳, だるさ, などの感冒様症状が出た人のための別室とネットワーク環境.