神戸オープンセミナー


神戸大学理学部B棟

世話人

野海 正俊 (E-mail: )

齋藤 政彦 (E-mail: )

談話会よりは肩のこらない形式で、数学教室構成員や、他分野の話をオープンな形で聞くセミナーを企画いたしました。
特に、若い方に多数ご参加いただきたいと思います。

また、他学科の方のご来聴も歓迎いたしますので、お誘い合わせの上御参加ください。

セミナーのお知らせ


第16回 3月9日(月)15時から18時10分まで
(理学部B棟B428−B430号室)
講演時間 講演者および講演題目
15:00〜15:30 梶原 康史 (GCOE PD): TBA
15:40〜16:10 近藤 剛史 (GCOE PD): 有限生成群の幾何学
16:20〜16:50 中山 洋将 (JST/CREST): Asir-contrib ライブラリへの制限, 積分アルゴリズムの実装
17:00〜17:30 田原 伸彦 (学術研究員): パンルヴェ系のヒッチン系への退化について
17:40〜18:10 鈴木 貴雄 (GCOE PD): ドリンフェルト・ソコロフ階層とパンルヴェ型微分方程式





2006年度

_
第13回 7月3日(月) 坂本 博 氏(神戸大学理学部生物学科)
_ RNA研究の新展開:古くて新しいノンコーディングRNA
第14回 9月25日(月) 河東 晴子 氏(三菱電機情報技術総合研究所)
_ ランダムグラフ理論の通信ネットワークへの適用
第15回 1月22日(月) 入谷 純 氏(神戸大学大学院経済学研究科)
_ 有限体と経済学:社会的選択理論

2002年度

_
第8回 5月10日(金) 高山 信毅 氏(神戸大学理学部数学科)
_ グレブナ変形による方程式系の解法
第9回 6月14日(金) 中川 義次 氏(神戸大学理学部地球惑星科学科)
_ 太陽系の起源―京都モデル―
第10回 6月21日(金) 野呂 正行 氏(神戸大学理学部数学科)
_ 高性能かつオープンな計算代数ソフトウェアの開発
第11回 6月28日(金) 野崎 光昭 氏(神戸大学大学院自然科学研究科構造科学専攻)
_ 宇宙線反粒子で探る初期宇宙の痕跡
第12回 2月21日(金) 永田 雅宜 氏(京都大学名誉教授)
_ Rational surfaces(有理曲面)

2001年度

_
第1回 11月2日(金) 福山 克司 氏(神戸大学理学部数学科)
_ 間隙三角級数の概不変原理について
第2回 11月16日(金) ラスマン ウェイン 氏(神戸大学理学部数学科)
_ 可積分系の方法の平均曲率一定曲面への応用
第3回 11月30日(金) 吉岡 康太 氏(神戸大学理学部数学科)
_ 局所的数学観
第4回 12月21日(金) 足立 匡義 氏(神戸大学理学部数学科)
_ 多体量子力学系に対する散乱理論
第5回 1月18日(金) 高田 彰二 氏(神戸大学理学部化学科)
_ 蛋白質の配列、立体構造と機能 ―情報科学と理論化学の接点―
第6回 2月1日(金) 山田 泰彦 氏(神戸大学大学院自然科学研究科)
_ $E_{10}$ and elliptic Painleve equation
第7回 2月15日(金) 野海 正俊 氏(神戸大学大学院自然科学研究科)
_ トロピカル数学のススメ