無機固体化学II
( 2単位)
Inorganic Solid-state Chemistry II
担当教員
配当年次
開講学期
助教授 内野 隆司
3
前期
授業のテーマと目標
「無機固体化学I」に引き続いて, 無機固体化学の基礎知識を講義する.無機固体物質(金属および半導体)の電気および光学的性質の基礎を, 特に電子構造の観点から講義する.
授業の内容と計画(予定)
1. 化学結合による固体の分類
2. 共有結合性固体の電子構造
3. 固体の電気的性質
4. 固体の光学的性質
成績評価方法
学期を通して講義した内容に関して, 学年末の筆記試験で成績評価を行う。
参考書
シュライバー著, 無機化学 第3版(東京化学同人)
スマート、ムーア著、入門 固体化学(化学同人)
学生へのメッセージ
固体の電気的、光学的性質がその電子構造といかにかかわり合っているかを理解してほしい.
その他
オフィスアワー: 随時(A412).
http://www.chem.sci.kobe-u.ac.jp/~uchino/index.html
戻る