幾何学 I・同演習
( 3単位)
Geometry I and Exercises
担当教員
配当年次
開講学期
教授 中西 康剛
2
後期
授業のテーマと目標
2つの図形が似ているとは, どういうことだろうか?「よく」描けた花の絵と 実物の似方, 円と楕円の似ているということを考えれば, どのように 似ているかが重要であり, 一定の尺度を持っている. この講義では, 図形を もっとも粗い尺度で似ているもの, 違うものを判定する「数学的」方法について 考察する.
授業の内容と計画(予定)
1. 図形, 空間, 空間対, 典型的空間,
2. 位相同型, ホモトピー同値
3. 複体
4. 道, ループ, ホモトピー
5. 基本群, 基本群の性質
6. 典型的な空間の基本群
7. 単体的複体と基本群
8. 2次元多様体
履修上の注意
先行科目: 数学要論 I, 数学要論 II ・同演習 .
演習によって, 多様な例を補い, 新しい概念のより精密な 理解を図りたいので, 講義と演習をともに欠かさず出席することを希望する.
成績評価方法
レポート及び試験によって判定する. 場合により, 出欠態度を加味したり, 口頭試験を行う.
参考書
クロウェル・フォックス著, 結び目理論入門(第 II 章から第 V 章まで)
シンガー・ソープ著, トポロジーと幾何学入門
その他
オフィスアワー: 質問があればいつでも研究室に来て下さい..
戻る