物理数学 II 演習
( 2単位)
Exercises in mathematical methods in physics II
担当教員
配当年次
開講学期
助教授 久保木 一浩
3
前期
授業のテーマと目標
物理数学 II の内容について, 具体的問題に接することにより 理解を深めることを目標とする.
授業の内容と計画(予定)
物理数学II の講義の進度にあわせて演習問題を出題する.
演習問題はレポートとして翌週に提出してもらう.
授業では例題として類似問題の解答と, 演習問題の解答のヒントを与える.
履修上の注意
先行科目: 基礎解析 I,II, 線形代数学 I,II,物理数学I . 後行科目: 量子力学I, II, 統計物理学I, II .
物理数学 II とあわせて受講することを原則とする.
成績評価方法
物理数学IIと同じ成績をつける.
参考書
物理数学 II であげたものがよい.
学生へのメッセージ
一つ一つの計算を面倒がらず自分でやってみることが重要である. 試験直前の勉強だけで単位をとることは困難なので注意してほしい.
その他
戻る