進化生物学
( 2単位)
Evolutionay Biology
担当教員
配当年次
開講学期
教授 渡辺 邦秋
3
前期
授業のテーマと目標
植物の分類や進化の基本単位と考えられている種や集団に含まれる変異と内部構造の分 化を外部形態, 染色体, 生体内高分子などから検討し, 植物の諸形質の多様性と環境条件へ の調和が, 時間的, 空間的広がりの中で形成されていく過程と種分化の要因と機構, そのモ ードを解説する.
授業の内容と計画(予定)
1. 突然変異・自然淘汰・遺伝的浮動
2. 種の内部構造
3. 隔離機構の種類と起原
4. 種分化の様式と機構
履修上の注意
先行科目: 進化系統学基礎 .
本講義の先行科目として進化系統学基礎があり, 履修していることが望ましい.
成績評価方法
出席点, 小テスト, および学期末の試験を総合して判定する.
参考書
最初の授業時間にプリントを配布する.
館岡亜緒著 植物の種分化と分類(養賢堂),
河野昭一著 種の分化と適応 (三省堂),
フツイマD.J.著, 岸 由二他訳 進化生物学 (蒼樹書房)
学生へのメッセージ
説明を理解できない点は講義中, 講義後に大いに質問して欲しい.
その他
オフィスアワー: 随時;但し事前にメールでアポイントをとること(理学部C棟C324).
戻る