有機化学II ( 2単位)
Organic Chemistry II
担当教員 配当年次 開講学期
教授  林 昌彦 1 後期

授業のテーマと目標

有機化学Iの続きである. 有機化学IからIV で有機化学の基礎的な部分をすべてカバーできるように計画している. 教科書の順にほぼ従って, ハロアルカン, アルコール, エーテル, アルケン, アルキンを取り扱うが, 有機化学 I,III,IVで項目に挙げている事項も関連がある場合は適宜取り上げる. できるだけ, 構造と性質・反応性を関連させて講義するつもりである.
授業の内容と計画(予定)

1. ハロアルカン, 求核置換反応, 脱離反応
2. アルコールおよびエーテル
3. アルケン, 求電子付加反応ほか
4. アルキン
成績評価方法

出席状況及び学期末の試験結果による.
教科書

ボルハルト・ショアー「現代有機化学 上」
学生へのメッセージ

疑問点にはできる限り答えていくので, 積極的に質問してほしい.
その他

オフィスアワー: 随時 (A220).
http://www.chem.sci.kobe-u.ac.jp/~hayashi/index.html 

戻る