特別講義「生物化学III」 ( 2単位)
Biochemistry III
担当教員 配当年次 開講学期
助教授 高田彰二 3 後期

授業のテーマと目標

生物化学の基礎を基本的な化学の概念に基づいて理解してもらう. 講義の前半では,遺伝子の発現と複製に関して丁寧に学習する.DNA複製,修復,転写,翻訳過程,とその制御などが含まれる.後半では,バイオインフォマティクスと分子進化についての基本を講義する.
授業の内容と計画(予定)

1.核酸の構造
2.DNA:複製,修復,組換え
3.転写とRNAプロセシング
4.翻訳
5.真核生物の遺伝子発現
6.バイオインフォマティクス入門
7.分子進化
成績評価方法

成績,小テスト,期末テストなどにより判定する.
教科書

ヴォート基礎生化学(東京化学同人)
参考書

ヴォート生化学(下)(東京化学同人)
学生へのメッセージ

生物化学は日進月歩の分野ですが,生物化学I,IIに続けて本講義で基礎をしっかり理解すれば,最先端を理解する準備ができます.
その他

オフィスアワー: 質問などがある人は, 遠慮なく私の研究室 (六甲台理学部A棟, A418) を訪ねてくだ さい. .
http://theory.chem.sci.kobe-u.ac.jp/~takada/ 

戻る