特別講義(分子の構造とダイナミクス) ( 1単位)
Advanced Topics (Molecular Structure and Dynamics)
担当教員 配当年次 開講学期
非常勤講師  馬場 正昭 3,4 後期

授業のテーマと目標

レーザー分子分光法を用いると、分子における電子、振動、回転のエネルギー準位を決定することができ、それから分子の構造や、化学反応などの励起状態で起こる動的な過程(ダイナミクス)を、詳細に理解することができる。ここでは、分子分光学の基礎的な考え方と理論を概説し、実際のスペクトルの測定例を挙げながら、個性あふれる分子の構造と性質を紹介したい。
授業の内容と計画(予定)

  1. 分子分光学の基礎
  2. 分子のエネルギー準位と構造
  3. 励起分子ダイナミクス
成績評価方法

参考書

基礎量子化学 量子論から分子を見る 馬場正昭著(サイエンス社)
その他


戻る