素粒子実験学 IV
Experimental Particle Physics IV
担当教員
助教授 藏重久弥

目的・方針

素粒子物理における放射線検出器としては、半導 体検出器、電離箱検出器、シ ンチレーション検出器、光検出器等があり、 これらを組み合わせることによって、素粒子のエネ ルギー、運動量等の特性を調 べることができる。 本講義では,放射線検出器の原理とともに、最先端 の測定器のに関する話題を紹 介する。
内容

1. 素粒子と物質の反応
2. 電離箱
3. シンチレーション検出器
4. 半導体検出器
5. カロリメータ
6. エレクトロニクス
履修要件

電磁気学, 相対論、量子力学の理解が必要。
テキスト

参考書:
Claus Grupen Particle Detectors (CAMBRIDGE)
戻る