素粒子理論特論B
Topics in Elementary Particle Theory B
担当教員
非常勤講師 橘 基

目的・方針

素粒子の基本相互作用の一つである強い相互作用 を記述すると考えられている量子色力学(QCD)を用いて ハドロンの諸性質を理解するとともに、 その有限 温度密度への 適用を含めた最近の進展を紹介する。またゲージ/ 重力対応によ るハドロン物理の解析について解説する。
内容

1. 量子色力学入門 (Introduction to QCD)
2. クォーク-ハドロン相転移の基礎 (Physics of quark-hadron phase transition)
3. 有限温度の場の理論 (Field theory at finite temperature)
4. カイラル相転移とカラー超伝導 (Chiral phase transition and color superconductivity)
5. カラー超伝導の様々な性質、最近の発展(Recent developments of color superconductivity)
6. ゲージ/重力対応とハドロン物理 (Gauge/gravity correspondence and hadron physics)
7. QCD物性の理解に向けて (Toward condensed matter physics of QCD)
履修要件

場の理論の基礎
テキスト

参考文献 K. Yagi, T. Hatsuda and Y. Miake, Quark-Gluon Plasma -From Big Bang to Little Bang- (Cambridge Univ. Press)
戻る