特別講義「断層と地震」
Special Topics in Faults and Earthquakes
担当教員
非常勤講師 嶋本 利彦
目的・方針
最新の断層研究によって地震現象がどこまで明らかになってきたかを講義する. とくに,断層調査, 室内実験, 理論・シミュレーション, 地震・地殻変動を融合する研究の重要性を訴えたい. 最近の研究成果としては断層の高速摩擦を重点的にとりあげ, 地震時の高速断層運動に伴う摩擦熱によって断層の性質が大きく変わることを示す. 高速摩擦の研究によって, 断層研究と地震学とが急速に接近しつつあることを論じる.
内容
(1) 岩石の破壊と摩擦
(2) 断層岩と断層モデル
(3) 断層すべりの安定性
(4) 断層の構成則
(5) 断層の高速すべりと大地震の発生過程
履修要件
断層と地震の学際的研究に関心をもつ方の聴講を歓迎します. 予備知識は不要です.
戻る