特別講義「第四紀の気候変動と植生変遷」
Climate and vegetation history during the late Quaternary in the east Eurasia
担当教員
非常勤講師 高原 光
目的・方針
人類が出現した時代である第四紀は,温暖な間氷期と寒冷な氷期を繰り返してきた。 このような気候変動に対して植生がどのように変遷してきたかを知ることは,自然史 を理解する上で極めて重要である。さらに,このような知識は,現在の自然の状態を 正しく理解し,将来の環境変化を予測するためにも欠かせないものとなってきた。こ の観点から,まず,第四紀における気候変動について講義し,日本列島を含むユーラ シア大陸東部の植生変遷を花粉分析などの古生態学的成果に基づき解説する。
戻る