Go to the first, previous, next, last section, table of contents.
- pari(arg1,arg2,...)
-
:: MPFR で pari の関数を emulate するか ox_pari サーバーを呼び出す.
- setbprec(arg1)
-
- setround(arg1)
-
丸めの方法の指定. mpfr 準拠.
- todouble(arg1)
-
:: bigfloat 型を double に変換する.
- mpfr_gamma(arg1)
-
:: gamma 関数の計算.
- mpfr_floor(arg1)
-
:: floor の計算.
- mpfr_round(arg1)
-
:: 丸めの計算.
- return
-
後述.
- arg1, arg2
-
後述.
- 20150807 以降の asir では, bigfloat が pari ではなく mpfr を用いて計算される.
Todo, pari は ox_pari を呼び出すが, まだ ox_pari に未実装の機能が多くある.
区間演算への対応は行っていない.
-
pari(floor,arg1),
pari(round,arg1),
pari(gamma,arg1)
は mpfr で pari を emulate しているので, 動作が異なる.
特に gamma は複素数の引数を受け取らない.
pari の floor は桁数が足りなくなるとエラーで終了したが,
この floor では setprec で指定した桁数以内なら正しく floor を戻す.
Todo, ox_pari を指定して呼び出す方法.
[219] ctrl("bigfloat",1)$
[220] setprec(100)$
[221] pari(floor,1111111111111.1+1/10);
1111111111111
- 参照
-
section
pari
, setbprec
,setround
,todouble
,mpfr_gamma
,mpfr_floor
,mpfr_round
,
ChangeLog
- これらの大変更は 2015-08-03 より 08-07 の asir 合宿でおこなわれた.
まだ作業中. Todo, asirgui への対応. debug, ...
- 変更をうけたソースコードは asir2000/builtin/bfaux.c,
asir2000/engine/bf.c, asir2000/builtin/parif.c 等多数.
Go to the first, previous, next, last section, table of contents.