幾何学 II ・同演習
Geometry II and Exercises
担当教官 配当年次 開講学期
助教授 吉岡 康太 3 前期

授業のテーマと目標

多様体にまつわる基本的事項を講義する. 数学のほとんどの分野に現れる 多様体の概念を紹介し, いくつかの例をあげながら多様体を扱う上での 基本的概念や道具を説明する.
授業の内容と計画(予定)

1. 多様体
2. 可微分構造
3. 射影空間
4. 接ベクトル空間
5. 埋蔵と挿入
履修上の注意

先行科目: 幾何学 I・同演習 .
抽象的な概念が多く出てくるので, それらの正確な理解を心がけて欲しい.
成績評価方法

レポート及び試験によって判定する.
教科書、参考書

参考書: 松本幸夫著 多様体の基礎 (東京大学出版会), 服部晶夫著 多様体 (岩波全書), 村上信吾著 幾何学概論 (裳華房), 松島与三著 多様体入門 (裳華房),
学生へのメッセージ

その他






戻る