解析学序論 II
Introduction to Analysis II
担当教官
配当年次
開講学期
助手 名倉 利信
助教授 福山 克司
1
後期
授業のテーマと目標
この授業は, 理学部数学科の 1 年次の学生を対象とした演習形式の講義である. 「基礎解析 II」で講義される多変数の微分積分学の内容に関連したものを中心に, 今後, 数学のあらゆる分野で必要となる諸概念と, それに関する基礎知識を補完し, 演習によって論理や計算の感覚を養うことを目標とする. 必要に応じて, 「線形代数学 II」で講義される線形空間や線形写像に関連する項目も取り上げる 予定である.
授業の内容と計画(予定)
通常の基礎解析のコース等では十分時間をかける余裕がないが, 基礎として
身につけておいてほしいと思われる事項を選定して, 演習形式で講義を行う.
講義・演習の配分等については, 初回の講義のときに指示する.
履修上の注意
この授業は理学部数学科の必修科目なので注意すること.
成績評価方法
期末試験, レポートを総合して評価する.
教科書、参考書
学生へのメッセージ
数学の素材の生の面白さを伝えられるような講義・演習にしたいと 思っているので, 学生諸君も積極的に参加してほしい.
その他
戻る