解析学 III
Analysis III
担当教官 配当年次 開講学期
助手  名倉 利信
助教授 福山 克司
2 前期

授業のテーマと目標

解析学 I, II に続く講義である. 主なテーマはベクトル解析である. 3 次元ユークリッド空間におけるベクトル解析について解説し, それと電磁気学との関係についてまで言及することを目標とする. 時間が許せば, 電磁気学などにあらわれる微分方程式について, 解説したいと考えている.
授業の内容と計画(予定)

1. ベクトルとベクトル場
2. 線積分・面積分
3. grad, div, rot
4. ガウスの発散定理・ストークスの定理
5. 電磁気学との関係
6. 微分方程式と求積法
履修上の注意


解析学 I, II で学んだ内容について復習しながら勉強すると良いと思う.
成績評価方法

基本的には期末試験の成績により判定する. しかし, 適度に演習問題を 解くことも必要と考え, レポートの提出を要求することもあるので, それらの総合点で判定する.
教科書、参考書

学生へのメッセージ

講義を受けるだけでなく, 自分で適当に本を探して, それについている 演習問題を解いたりして, 演習量を適宜補って下さい.
その他






戻る