Kodama's home / tips.

捜し物

Internet 上の捜し物じゃなく, 手元のマシン中のファイルが迷子になったなどの対策.

どこにあるか?

locate, whereis, which, find

今は locate コマンドが気に入っている. locate は ディスク中のファイル一覧をまえもって locatedb という デ−タ−ベ−スに記録しておいて, ファイル名を検索する. locatedb の更新は updatedb コマンドで行うが自動的に毎日行うようになっているはず. ノ−トPCで夜間電源を切っている等で, 更新が無いなら root になって updatedb & で更新する.

whereis は大体 locate と似たように使える. 主要なディレクトリ(man whereis参照)中のファイル名を検索する.

which はどのコマンドが実行されるか調べる.

CD-ROM 中のファイルを探す場合等は下のようにすると良い. 時間がかかるけど find が最強かな?

find /cdrom -name ファイル名


$ which oclock
/usr/X11/bin/oclock

$ whereis oclock
oclock: /usr/bin/X11/oclock /usr/X11/bin/oclock /usr/X11R6/bin/oclock /usr/X386/bin/oclock

$ locate oclock
/home/kdm/tools/oclock
/home/kdm/tools/oclock/Clock-col.ad
/home/kdm/tools/oclock/Clock.c
     oclock を改造して遊んでいたのが見つかっている.
.....略
/usr/X11R6/bin/oclock
/usr/X11R6/man/man1/oclock.1x.gz
/var/man/cat1/oclock.1x.gz

どのコマンドを使えば良いのか? どのマニュアルを見たら良いのか?

apropos は キ−ワ−ドを指定すると, man ペ−ジから関連する 章を探してくれる. whatis はどの man ペ−ジを見ればよいか教えてくれる.


$ whatis clock
clock (n)            - Obtain and manipulate time
clock (3)            - Determine processor time
clock (8)            - manipulate the CMOS clock

$ apropos clock
clock (n)            - Obtain and manipulate time
adjtimex (2)         - tune kernel clock
alarm (2)            - set an alarm clock for delivery of a signal
clock (3)            - Determine processor time
clock (8)            - manipulate the CMOS clock

Kodama's home / tips.