next up previous contents index
: 理学部の情報を得るには? : Web の閲覧 : Web の閲覧   目次   索引

URL (Uniform Resouce Locator) の意味

たとえば, 次の web サイトを考えよう.
http://www.kobe-u.ac.jp
このアドレスを Netscape 等の Web ブラウザの 場所 欄に入力すると, http://www.kobe-u.ac.jp に接続できる. ネットワークの混雑や相手先のサービス停止で, 接続できないときは, 停止 ボタンか, esc キー (エスケープキー) を押すと 接続を切る.

このようになにげなく利用している, Web サイトのアドレスであるが, http://www.kobe-u.ac.jp の各部分の意味を説明できるであろうか?

  1. http: HTTP プロトコルで接続する.
  2. www.kobe-u.ac.jp: インターネットのアドレス. ac は教育研究機関, jp は日本をあらわす.
  3. www は world wide web の略であり, web サーバは この名前をもつことが多い.

ac の仲間には, co (多分 company の略), or (多分 organization の略), ne (多分 network の略) がある. これらは, 属性型(組織種別型)ドメイン名とよばれ,

  1. ACドメイン名
  2. COドメイン名
  3. GOドメイン名
  4. ORドメイン名
  5. ADドメイン名
  6. NEドメイン名
  7. GRドメイン名
  8. EDドメイン名
の種別がある.

それから, 歴史的理由により, アメリカにある各種組織は edu (教育), com (会社), org (団体), net (ネットワーク関係) などのドメイン名をもっていたが, 最近, ボーダレス化が一つの流行なので, com がついていても アメリカの会社とは限らない. たとえば, www.toyota.comwww.toyota.co.jp も自動車会社のトヨタである.

著者はインターネットにおける名前づけについて真剣に勉強したことないので, これ以上のコメントは控える. 専門的に詳しくしりたいひとは, ``社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター'' (jp-nic) のホームページ

http://www.nic.ad.jp
を起点にして調べてみると信用おける情報を得ることが できるだろう.

さて次に http の部分を考えよう. ここには, file とか ftp 等を書いてよい. file は, 自分のコンピュータのファイルを意味する. ftp は, FTP プロトコルで, ファイルを転送することを 意味する. FTP プロトコルによるファイル転送は, HTTP プロトコルによるファイル転送より 信頼性が高く, プログラムファイルの転送によく利用される.

安全な Web 閲覧をするには, URL からある程度 ``怪しい'' サイトを 判定できるように経験をつむのも大事である. 町を歩いていて, ここはちょっとあぶないんじゃない, という勘がはたらくのと 同じである.



Nobuki Takayama 平成15年12月5日