ホームディレクトリにファイルを作り続けるとディレクトリが汚くなる. この場合, 例えばホームディレクトリに risa というディレクトリを 作る.
| bash-2.03$ | mkdir risa RETURN |
ASIRLOADPATH=.:$HOME/risa export ASIRLOADPATH
csh, tcsh ユーザの場合には
setenv ASIRLOADPATH .:$HOME/risa
を .cshrc に追加しておく. 自分がシェルとして bash をつかっているのか, csh, tcsh をつかっているのか わからない場合は両方のファイルに書いておけば良い. 新しい端末エミュレータを起動して, Asir ファイルを次のようにディレクトリ risa の中に作る.
| bash-2.03$ | cd risa RETURN |
| bash-2.03$ | emacs test RETURN |
| bash-2.03$ | cd /tmp RETURN |
| bash-2.03$ | asir RETURN |
| [0] | load("test"); RETURN |
| 1 | |
./ と明示的にカレントディレクトリのファイルだと
Risa/Asir に教える必要がある.
これがコマンド
load("./hoge.rr")$
の ./ の意味である.