next up previous contents
: この文書について... : Risa/Asir ドリル : マニュアルの所在地   目次


索引

<=
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 |  | Risa/Asir で書く短いプログラム
$\backslash$ (バックスラッシュ)
unixのシェルコマンド
$
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | プログラム例
0 次元イデアル
グレブナ基底と多変数連立代数方程式系の解法
16進数
2 進数と 16 進数
2進数
CPU, RAM, DISK | 2 進数と 16 進数
2進展開
プログラム
2重ループ
プログラム例
2分法
2 分法とニュートン法
32 bit 整数
32 bit 整数の内部表現 | 32 bit 整数の内部表現
8.3 形式
計算機の歴史 | ファイル名の付け方
8080
CPU, RAM, DISK | 計算機の歴史 | 章末付録: パーソナルコンピュータの歴史
8086
計算機の歴史 | 参考文献
;
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | プログラム例
&&
Risa/Asir で書く短いプログラム
%
最大値と配列 | 素因数分解
!=
Risa/Asir で書く短いプログラム
==
Risa/Asir で書く短いプログラム
?:
グレブナ基底
allocatemem
章末の問題 | グレブナ基底と多変数連立代数方程式系の解法
append
リストに対する基本計算
argument
関数と局所変数
array
リストとベクトル(配列)
asciitostr
章末の問題
Asir Contrib
関数名の衝突の回避
asir_assert
error 処理
asirgui
Asir のエラー と Q | asirgui の起動
asirrc ファイル
起動時のファイル自動読み込み | Quick Sort
basic
章末付録: パーソナルコンピュータの歴史
bignum
peek と poke | 32 bit 整数の内部表現 | 整数の内部表現
blacklisted block
計算効率
break
条件判断と繰り返し | プログラム例
Buchberger アルゴリズム
Initial term の取り出し
Buchberger アルゴリズム
グレブナ基底
byte
CPU, RAM, DISK | 2 進数と 16 進数
Cantor-Zassenhaus アルゴリズム
Cantor-Zassenhaus アルゴリズム
car
リストに対する基本計算
cd
unixのシェルコマンド | ディスクのなかにどんなファイルがあるのか調べたい | 階層ディレクトリ
cdr
リストに対する基本計算
chmod
unixのシェルコマンド
clone_vector
リストと再帰呼び出し
coef
単項イデアルと 1 変数連立代数方程式系の解法
cons
リストに対する基本計算
cp
unixのシェルコマンド
CP/M80
計算機の歴史 | 章末付録: パーソナルコンピュータの歴史 | ファイル名の付け方
cpmemu
章末付録: パーソナルコンピュータの歴史
CPU
CPU, RAM, DISK
cputime
プログラム例
ctrl
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | 関数名の衝突の回避
cvsup
ソースの所在地
C曲線
再帰呼び出し
C 言語
Risa/Asir に C で書いたプログラムを加えるには?
debug
デバッガ
def
関数の定義
define文
プログラム例
deg
単項イデアルと 1 変数連立代数方程式系の解法
deval
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | Risa/Asir で書く短いプログラム | 浮動小数点数の内部表現
diff
章末の問題 | 章末の問題
dir
ファイル名の付け方
dn
効率的なプログラムを書くには?
do-while
条件判断と繰り返し
dp_ptod
多項式の内部表現と initial term の取り出しの計算効率
emacs
Emacs
error
Emacs
eval
Risa/Asir で書く短いプログラム | 2 分法とニュートン法 | 2 分法とニュートン法
extern
関数と局所変数 | 変数名の衝突
false
Risa/Asir で書く短いプログラム
fctr
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方
fep
Emacs
FIFO
スタック
flist
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | 関数名の衝突の回避
for
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | Risa/Asir で書く短いプログラム | 条件判断と繰り返し | プログラム例
Fourier展開
プログラム例
FreeBSD
計算機の歴史
GCD
素因数分解 | Cantor-Zassenhaus アルゴリズム
get_addr
peek と poke
get_byte
関数名, 仕様を決める
glib_line
プログラム例
glib_open
プログラム例
glib_putpixel
プログラム例
glib_window
プログラム例
goto-line
Emacs
gr
単項イデアルと 1 変数連立代数方程式系の解法 | グレブナ基底
help
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方
hex_dump
peek と poke
i
Risa/Asir で書く短いプログラム
IBM PC コンパチ機
CPU, RAM, DISK | 計算機の歴史 | 新しく買ってきたフロッピーディスクを A ドライブにいれましたが, ランプがついたままでセーブできません.
IBM PC 互換機
CPU, RAM, DISK | 計算機の歴史 | 新しく買ってきたフロッピーディスクを A ドライブにいれましたが, ランプがついたままでセーブできません.
idiv
効率的なプログラムを書くには? | 素因数分解
IEEE754
浮動小数点数の内部表現
if
Risa/Asir で書く短いプログラム | 条件判断と繰り返し | プログラム例
${\rm in}_{\succ}(f)$
Initial term の取り出し
initial term
Initial term の取り出し | Initial term の取り出し
interrupt
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | 実行中断
inv
数学からの準備 | RSA 暗号系の原理
invalid argument
Asir のエラー と Q
ishift
peek と poke
Kobe Distribution
ソースの所在地
last
unixのシェルコマンド
length
プログラム例 | リストに対する基本計算
lexicographic order
Initial term の取り出し
load
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | エディタを利用してプログラムを書く (unix 編) | 起動時のファイル自動読み込み | Emacs
load(glib)
起動時のファイル自動読み込み
Lorentz 方程式
LRパーサ
LR パーサ
ls
unixのシェルコマンド | ディスクのなかにどんなファイルがあるのか調べたい
Macintosh
階層ディレクトリ
maedow
Emacs
makeinfo
マニュアルの書き方 その 1 :
member
リストと再帰呼び出し
mkdir
unixのシェルコマンド | 階層ディレクトリ
mod
数学からの準備
module
モジュール機能
more
unixのシェルコマンド
MSDOS
計算機の歴史 | ファイル名の付け方
mule
Emacs
newmat
リストとベクトル(配列)
Newtonの運動方程式
差分法
Newton 法
2 分法とニュートン法
newvect
最大値と配列 | リストとベクトル(配列) | プログラム例
nkf
GNU info ファイルの生成
nm
効率的なプログラムを書くには?
ntoint32
32 bit 整数の内部表現
O-記法
計算量
open_file
open_file の改造
OpenXM
OpenXMと分散計算 | ソースの所在地
OpenXM/Risa/Asir
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | 関数名の衝突の回避 | CD の構成
OpenXM 版 Risa/Asir
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | CD の構成
ox_asir
OpenXM Asir server
ox_launch
OpenXM Asir server
ox_pop_local
OpenXM Asir server
ox_rpc
OpenXM Asir server
ox_select
OpenXM Asir server
ox_shutdown
OpenXM Asir server
pari(sqrt)
2 進数と 16 進数
passwd
unixのシェルコマンド
PC9801
新しく買ってきたフロッピーディスクを A ドライブにいれましたが, ランプがついたままでセーブできません.
peek
peek と poke
plot
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | プログラム例
poke
peek と poke
print
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | デバッガ
printexpr
プログラムの解読
ps
unixのシェルコマンド
ptozp
計算効率
p_true_nf
グレブナ基底
put_byte
関数名, 仕様を決める
pwd
unixのシェルコマンド | 階層ディレクトリ
quick sort
Quick Sort
quit
unixのシェルコマンド | デバッガ
random
最大値と配列
red
章末の問題
reducible
割算アルゴリズム
reduction アルゴリズム
Initial term の取り出し
return
プログラム例 | 関数と局所変数
Risa/Asir CD
CD の構成
rm
unixのシェルコマンド
rmdir
階層ディレクトリ
RSA 暗号系
数学からの準備
setprec
2 分法とニュートン法
size
プログラム例
sqrt
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方
$\sqrt{x}$
2 分法とニュートン法
ssh
unixのシェルコマンド
stack overflow
章末の問題 | グレブナ基底と多変数連立代数方程式系の解法
subst
プログラム例
S多項式
グレブナ基底
Taylor展開
プログラム例 | 2 分法とニュートン法 | 差分法
texi2html
マニュアルの書き方 その 1 :
texinfo
マニュアルの書き方 その 1 :
true
Risa/Asir で書く短いプログラム
type
リストとベクトル(配列) | リストと再帰呼び出し | 多項式の内部表現と initial term の取り出しの計算効率
unix
参考文献 | 計算機の歴史
vtol
リストとベクトル(配列)
w
unixのシェルコマンド
while
条件判断と繰り返し
Windows
計算機の歴史
Z80
計算機の歴史
アスキーコード
プログラム
アドレス空間
CPU, RAM, DISK
位数
数学からの準備
一次不定方程式
単項イデアルと 1 変数連立代数方程式系の解法
イデアル
単項イデアルと 1 変数連立代数方程式系の解法
イデアルメンバシップアルゴリズム
Initial term の取り出し
因数分解
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | Cantor-Zassenhaus アルゴリズム
インストール
ソースの所在地
インデント
プログラム例
運動方程式
差分法
エスケープコード
章末の問題
エスケープシーケンス
章末の問題
オプショナル引数
glib について
オリジナル版 Risa/Asir
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方
階層ディレクトリ
階層ディレクトリ
鍵生成
プログラム
拡張子
計算機の歴史 | ファイル名の付け方
加速度
差分法
かつ
Risa/Asir で書く短いプログラム
カレントディレクトリ
階層ディレクトリ
カレントドライブ
ドライブ名
関数
関数の定義 | 関数 | 再帰呼び出し
機械語
CPU, RAM, DISK
強制振動
差分法
共通零点
単項イデアルと 1 変数連立代数方程式系の解法
局所変数
関数と局所変数 | プログラム例
Risa/Asir で書く短いプログラム
逆ポーランド記法
再帰降下法
行列
リストとベクトル(配列)
クイックソート
バブルソートと クイックソート
空リスト
リストに対する基本計算
繰り返し
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | Risa/Asir で書く短いプログラム | 条件判断と繰り返し
クリック
login, logout, キー操作 (unix
クロック
参考: 領域計算量と時間計算量
グレブナ基底
単項イデアルと 1 変数連立代数方程式系の解法 | Initial term の取り出し
数学からの準備
計算量
計算量 | 計算量の解析
公開鍵
RSA 暗号系の原理
後置記法
スタック | 再帰降下法
構文図
再帰降下法
コマンドヒストリ
Emacs
コマンドプロンプト
ディスクのなかにどんなファイルがあるのか調べたい
コメント
プログラム例
誤差
2 分法とニュートン法
誤差の爆発現象
不安定現象
互除法
互除法
互除法の効率
計算効率
再帰
スタック | リストと再帰呼び出し | Cantor-Zassenhaus アルゴリズム
再帰降下法
再帰降下法
再帰表現多項式
多項式の内部表現と initial term の取り出しの計算効率
再帰呼び出し
再帰呼び出し
最大公約数
素因数分解 | RSA 暗号系の原理
先いれ, 先だし
スタック
サブルーチン
関数
差分化
差分法
差分スキーム
差分法
差分法
差分法 | 差分法
差分法の解の収束定理
解の収束定理
差分法の不安定現象
不安定現象
シェル
unixのシェルコマンド
シフト
peek と poke
終端記号
再帰降下法
しらみつぶし探索
プログラム例
Risa/Asir で書く短いプログラム
字下げ
プログラム例
辞書式順序
Initial term の取り出し
自動読み込み
起動時のファイル自動読み込み
条件判断
条件判断と繰り返し
条件分岐
Risa/Asir で書く短いプログラム
スコープ
関数と局所変数
スタック
スタック
セーブ
Emacs
セル
リストに対する基本計算
ソースコード
その他のファイル | 著作権情報
素因数分解
リストに対する基本計算 | RSA 暗号系の原理
大域変数
関数と局所変数 | 変数名の衝突
達人
Risa/Asir で書く短いプログラム | peek と poke
単位元
数学からの準備
単項生成
単項イデアルと 1 変数連立代数方程式系の解法
単振動
差分法 | 差分法
代数方程式の解法
2 分法とニュートン法
ダブルクリック
login, logout, キー操作 (unix
中断
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | unixのシェルコマンド | 実行中断
中置記法
再帰降下法
著作権
著作権情報
通分
章末の問題
手続き
関数
データの型
リストとベクトル(配列)
ディレクトリ
unixのシェルコマンド | 付録: パス名 | 階層ディレクトリ
デバッガ
デバッガ | デバッガ(より進んだ使い方)
トークンへの分解
プログラム minicomp.rr
トレース
ブレークポイント, トレースの使用
ドライブ名
ドライブ名
2分木
ヒープ
ニュートン法
2 分法とニュートン法
配列
最大値と配列 | リストとベクトル(配列)
バイト
CPU, RAM, DISK
バブルソート
バブルソートと クイックソート
番地
CPU, RAM, DISK | CPU, RAM, DISK
パス
unixのシェルコマンド | 付録: パス名
パス名
付録: パス名
ヒープソート
ヒープソート
引数
関数の定義 | プログラム例 | 関数と局所変数
非終端記号
再帰降下法
ヒストリ
Emacs
秘密鍵
RSA 暗号系の原理
開く
glib について
ファイルエクスプローラ
ディスクのなかにどんなファイルがあるのか調べたい
ファイルの読み込み
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | エディタを利用してプログラムを書く (unix 編)
ファイル名
計算機の歴史 | 付録: パス名
フィボナッチ数列
互除法
フォーマット
新しく買ってきたフロッピーディスクを A ドライブにいれましたが, ランプがついたままでセーブできません.
フォルダ
付録: パス名 | 階層ディレクトリ
複製
プログラム例
富士通研究所
著作権情報
浮動小数点数
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方 | 浮動小数点数の内部表現
浮動小数点数への変換
Risa/Asir で書く短いプログラム
フラクタル
再帰呼び出し
フルパス名
階層ディレクトリ
ブレークポイント
ブレークポイント, トレースの使用
分散計算
OpenXM Asir server
分散表現多項式
多項式の内部表現と initial term の取り出しの計算効率
文法
再帰降下法
プロンプト
unixのシェルコマンド
平方根
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方
変数
CPU, RAM, DISK
変数名
Risa/Asir の起動法と電卓的な使い方
巾の計算
プログラム
ベクトル
最大値と配列 | リストとベクトル(配列) | プログラム例
マシン語
CPU, RAM, DISK
または
Risa/Asir で書く短いプログラム
無平方多項式
Cantor-Zassenhaus アルゴリズム
メモリ
CPU, RAM, DISK | Risa/Asir で書く短いプログラム | 関数と局所変数 | peek と poke | 再帰呼び出し | 多項式の内部表現と initial term の取り出しの計算効率
メモリが足りない
Windows のエラー
モジュール機能
モジュール機能
戻り値
関数と局所変数
ユークリッド互除法
互除法
ユークリッドの互除法
ユークリッドのアルゴリズム
ライブラリ
ライブラリの書き方
リスト
リストとベクトル(配列) | プログラム例 | リストに対する基本計算 | open_file の改造
ルートディレクトリ
階層ディレクトリ
ロングファイル名
ファイル名の付け方
ワード
整数の内部表現
割算アルゴリズム
Initial term の取り出し
割算定理
ユークリッドのアルゴリズム



Nobuki Takayama 平成15年9月12日