超幾何方程式研究会 2011
会場: 神戸大学 理学部Z棟 Z201, Z202教室
問い合わせ先: 高山信毅 (takayama@math.kobe-u.ac.jp), 小池達也 (koike@ 以下高山と同様)
参考: 1月7日, 8日は続けて 計算による数理科学の展開2011 が開催されます.
プログラム
-------------------------------------------
☆ 1月5日 (水曜日)
13:00--13:45
永野 中行 (早稲田大)
K3曲面族の周期とHilbert modular orbifold の UDE
13:55--14:40
松本 圭司 (北大)
Lauricella's F_A のモノドロミー群
(吉田 正章氏 (九大) との共同研究)
14:55--15:40
矢田 賢司(九州大),吉田 正章(九州大)
超平面配置の補空間--特に3次元空間内の6平面
15:45--16:15
井上 敬介(神戸大),四宮 慶佑(神戸大),鈴木 貴雄(神戸大)
$D_{2n+2}^{(1)}$ 型高階パンルヴェ系とモノドロミー保存変形
16:20--16:50
鈴木 貴雄(神戸大)
$A^{(1)}_{2n+1}$ 型高階パンルヴェ系の ${}_{n+1}F_n$ 超幾何函数解
17:00--17:45
Raimundas Vidunas (神戸大)
Transformations between Heun and hypergeometric functions of the hyperbolic type
----------------------------------------
☆ 1月6日 (木曜日)
9:30--10:15
西山 絢太(神戸大, JST crest)
不完全 Δ_1 × Δ_{n-1} 超幾何系
10:25--11:10
山川 大亮(神戸大)
Painleve equations and quiver varieties
11:20--12:05
増田 哲(青学大)
離散冪函数の明示公式
13:20--13:50
金子 和雄 (関孝和数学研究所(四日市大学))
2次元退化Garnier系G(23)における対称解
14:00--14:45
齋藤 政彦 (神戸大)
Moduli spaces of connections on curves and their canonical
coordinates.
(joint works with M. Inaba and with S. Szabo)
14:55--15:40
関口 次郎(東京農工大)
斎藤自由因子に沿って特異点をもつ微分方程式について
15:50--16:35
三町 勝久 (東工大)
超幾何型函数のモノドロミ-表現の既約条件
16:45--17:30
高野 恭一(青学大), 田原 伸彦(神戸大)
2変数Garnier系の相空間の合流
18:30より
懇親会
----------------------------------------
☆ 1月7日 (金曜日)
9:30--10:15
中園 信孝 (九州大)
$A_4^{(1)}$型q-パンルヴェ方程式の二つの超幾何解
10:25--11:10
森田 健 (阪大)
第3 $q$-Bessel函数のStokes係数
11:20--12:05
田島慎一(筑波大)
平面曲線のtorsion微分形式とD-加群