Workshop: シミュレーションとモデリングのための計算代数 2021
ワークショップ "シミュレーションとモデリングのための計算代数" は
計算代数のシュミレーションやモデリングへの応用,
シミュレーションやモデリングの方法の計算代数への応用, をさぐるワークショップです.
主催: 神戸大学理学研究科数学専攻
期日: 2021年2月12日(金曜日), 2021年2月13日(土曜日)
会場: zoom
zoom URL: メール等でお知らせしてます. takayama@math.kobe-u.ac.jp まで
お問い合わせください.
プログラム
1/30 版です。変更の可能性があります。
スライド等は chat に upload お願いします.
breakout room も設定します.
休憩時間には breakout room を活用ください.
部屋を複数個用意します. zoom の最新版では部屋を自由に移動できます.
------------------------------------------------------------
☆ 2月12日(金曜日)
開場は9:40の予定です.
10:00--10:45 高山信毅(神戸大): Neural ODE の方法は holonomic gradient method (HGM) に使えるか?
11:00--11:45 奥野貴之(理研): 最適化の入門から最近の研究動向まで, その1(仮題)
13:00--13:45 松原宰栄(神戸大): cohomology交叉数と計算代数, その1
14:00--14:45 宮武勇登(大阪大): 離散化誤差を考慮した常微分方程式モデルのパラメータ推定について
15:00--15:45 小松瑞果(神戸大): データ・システム解析への代数的アプローチ
16:00--16:45 清智也(東大): 最小情報コピュラの研究動向
17:00--17:30 沼田泰英(信州大): スポーツデータに関するモデリングについて
懇親会 : 19:00--20:00 or 21:00, zoom です...
------------------------------------------------------------
☆ 2月13日(土曜日)
開場は9:40の予定です.
10:00--10:45 谷口隆晴(神戸大): 深層学習によるエネルギーベース物理モデル, その1
11:00--11:45 伊藤伸一(東大): Adjoint-based exact Hessian computation
13:00--13:45 奥野貴之(理研): 最適化の入門から最近の研究動向まで, その2(仮題)
14:00--14:45 小原功任(金沢大): 微分作用素環でのF5アルゴリズム(仮題)
15:00--15:45 松原宰栄(神戸大): cohomology交叉数と計算代数, その2
16:00--16:45 谷口隆晴(神戸大): 深層学習によるエネルギーベース物理モデル, その2
17:00--17:45 青木敏(神戸大): 計画上の分散分析モデルと多項式モデル
------------------------------------------------------------
昨年度のプログラムは
こちらです.