Kenji IOHARA

庵原 謙治

神戸大学理学部数学科
応用数理大講座 助手
数理物理教育研究分野
tel:078-803-5625
fax:078-803-5610
研究室:理学部 B 棟 330 号室

ホームページ
講義: (学部) 微積分演習、関数論・同演習
(大学院)

研究テーマ:無限自由度を持つ可積分系、無限次元代数の表現論

研究の概要:数理物理の中でも、量子可積分系と呼ばれるものに興味を持っている。尤も、これは無定義用語かも知れないが、少なくとも無限自由度の対称性を持っているものと思って良いであろう。これが、何故 theta 函数の様な函数と関わるか、という事に興味を持ち、その周辺を調べている。

主要な研究業績:
  1. (with O. Foda, M. Jimbo, R. Kedem, T. Miwa and H. Yan), An Elliptic Quantum Algebra for $\widehat{\mathfrak{sl}}_2$, Lett. Math. Phys., 32, (1994), 259--268.
  2. (with Y. Saito and M. Wakimoto), Hirota bilinear forms with 2-toroidal symmetry, Phys. Lett. A, 254, (1999), 37--46. Erattum 268, (2000), 448--449.
  3. (with Y. Koga), Central extensions of Lie superalgebras, Comm. Math. Helv., 76, (2001), 110--154.
  4. (with Y. Koga), Representation Theory of Neveu-Schwarz and Ramond Algebras I: Verma Modules, Adv. in Math., 178, (2003), 1--65.
  5. (with Y. Koga), Representation Theory of Neveu-Schwarz and Ramond Algebras II: Fock Modules, Ann. Inst. Fourier, 53, (2003), 1755--1818.