: 11/5 : 演習問題
: 情報基礎理論演習メモ
: プログラムファイル作成上の注意
コマンドの打ち間違えのたびに, いちいち長いコマンドを最初から打つのは
苦痛なので, 既に入力した行を呼び出して編集する機能を提供するプログラム
が存在する. fep はその一つである.
% cp /home2/kipccl62/dotfiles/.feprc ~
を実行したら, 単に asir を実行するかわりに
% fep asir
とする. すると見掛けは単に asir を実行した場合と変わりないが,
emacs ライクな入力行編集および, 既に入力した行の再利用が可能となる.
例えば test というファイルをロードしようと思い
[0] load("tesst");
としてしまったとする. この場合,
+
(一行戻る) を
打つと,
[1] load("tesst");
が再び表示されるので, カーソルを
+
で動かして,
+
で文字を消して
を打てばよい.
その他, ある文字列, 例えば abc で始まる入力行を呼び出すには
[2] !abc
と入力して
を打てばよい.
Masayuki Noro
平成14年2月25日