グレブナー道場, マルチメディア

グレブナー道場, マルチメディア

グレブナー道場 (共立出版), (ISBN検索) 準拠.
"グレブナー道場" のサポートページ (サンプルプログラムもこちら).
著者: 中山, 西山, 野呂, 濱田, 高山. 2013.11.11 版.
グレブナ道場の読み方 .

第1章 グレブナー基底の伊呂波

グレブナー基底とは? グレブナ基底を用いて連立代数方程式を解く. command line asir (knxm) 版. (Movie, 12分22秒)

1.1 多項式環

1.2 割り算アルゴリズム

1.3 Buchberger判定法とBuchbergerアルゴリズム

1.4 消去理論

1.5 トーリックイデアル

1.6 多項式環の剰余環とHilbert函数

1.7 歴史的背景

参考文献

1章のための基本練習問題

グレブナー基底の基本についてのvideo講義録

グレブナー基底の研究の最前線

第2章 数学ソフトウェア受身稽古

2.1 KNOPPIX/Mathの利用

2.2 ファイル操作 : PCManファイルマネージャの利用

2.3 端末の利用

2.4 数学ドキュメントの作成

2.5 様々な数学ソフトウェア

2.6 テキストエディタの活用:Emacs 入門

2.7 仮想マシンの利用

仮想マシン版 KNOPPIX/Math のインストール , とっても簡単です, (Movie, 3分10秒). 仮想マシン版 KNOPPIX/Math Windows 版 すこし古い knxm2011 準拠です, (Movie, 2分21秒)
仮想マシン版 KNOPPIX/Math, トラブル対策. ネットワーク接続が切れた時. (Movie, 48秒)

2.8 USB-KNOPPIX/Mathの作成

参考文献

  1. KnoppixMath start の紹介. (Movie, 3分14秒)
  2. Math doc search の紹介. (Movie, 5分11秒)
  3. math-polyglot (数学ソフトウエアの例題集) の紹介 (Movie, 4分36秒)
  4. ipp printer の設定例. (Movie, 1分42秒), lpd postscript printer の設定例. (Movie, 6分30秒)

KNOPPIX/Math の歴史(video講演)

KNOPPIX/Math (改称 MathLibre KNOPPIX) を用いた講義の記録

第3章 グレブナー基底の計算法

この章の読み方

3.2 Buchberger アルゴリズムの効率化

  • グレブナー基底の効率的計算. (Movie, 12分18秒)

    3.3 数学ソフトウェアのためのソフトウェア環境

    3.4 Macaulay2, SINGULAR, CoCoA 上での計算

    3.5 グレブナー基底を用いた種々のイデアル操作

    イデアル操作 (Movie, 13分22秒)

    3.6 項順序変換

    3.7 加群のグレブナー基底計算

    3.8 Risa/Asir 上での計算

    3.9 Macaulay2 によるプログラミングの例

    3.10 章末問題

    3.11 問題の略解

    参考文献

    グレブナー基底の効率的計算についてのvideo講義録

    Risa/Asir の入門

    Risa/Asir と C の入門講義

    第4章 マルコフ基底と実験計画法

    4.1 分割表の条件付検定

    R の操作. 例 4.1.11 より. ヘルプの見方. (Movie, 3分28秒)

    4.2 マルコフ基底

    4.3 実験計画法とマルコフ基底

    4.4 研究課題

    参考文献

    第5章 凸多面体とグレブナー基底

    5.1 凸多面体

    5.2 イニシャルイデアル

    5.3 グレブナー扇とステイト多面体

    5.4 トーリックイデアルのステイト多面体

    5.5 凸多面体の三角形分割とグレブナー基底

    5.6 配置行列に纏わる環論的性質と三角形分割

    5.7 配置行列の例

    参考文献

    第6章 微分作用素環のグレブナー基底とその応用

    6.1 有理式係数の微分作用素環 $R$ におけるグレブナー基底

    6.2 $R$ の0次元イデアルと Pfaffian 方程式

    6.3 Pfaffian 方程式の解

    6.4 ホロノミック関数

    6.5 ホロノミック関数に対する勾配降下法

    6.6 多項式係数の微分作用素環 $D$ におけるグレブナー基底

    6.7 フィルター付けと重みベクトル

    6.8 ホロノミック系

    6.9 $D$ と $R$ の関係

    6.10 積分アルゴリズム

    6.11 積分で定義される関数の最小値問題

    holonomic gradient descent の例題. (Movie, 9分28秒). 1変数の積分. パラメータ一つ. 密度関数 $\exp(x t-t^3)$.

    6.12 $A$-超幾何系

    6.13 おわりに

    参考文献

    ホロノミック勾配降下法についてのvideo講義録

    第7章 例題と解答

    ソフトウェアに関する注意

    7.2 マルコフ基底と実験計画法: 例題と解答

    7.3 凸多面体とグレブナー基底: 例題と解答

    7.4 微分作用素環のグレブナー基底とその応用: 例題と解答

    参考文献

    全体を通しての参考文献, 参考web 等

    Q and A