 |
09/1/21 |
談話会 のお知らせ
(ポスター)
日時: 2 月 12 日(木) 17:00 〜 18:00
場所: 理学部 B 棟 B428-B430 号室
講演者: Nicole Raulf (Universit\'e Sciences et Technologies de Lille)
講演題目:Distribution of eigenvalues of Hecke operators |
 |
08/12/25 |
第 III 期・数学専攻・博士課程後期課程の入学(進学)
試験の募集要項・進学者選考要項が公開されました.
こちらをご欄ください.
|
 |
08/12/22 |
第 III 期・数学専攻・博士課程後期課程の入学(進学)試験について
平成 21 年度入学(進学)となる上記試験を行ないます
(ポスター).
出願期間:
平成21年1月19日(月)〜22日(木)
試験日: 平成21年2月16日(月)
募集要項につきましては公開され次第,ご案内します.
(12/25 追記:公開されました.こちらをご欄ください.)
大学院理学研究科や数学専攻の講座・教育研究分野・担当教員などの情
報についてはこちらを御覧下さい。
|
 |
08/11/5 |
第 II 期平成21年度入学(進学)数学専攻博士課程後期課程の入学(進学)試験案内
(ポスター)
募集人員:1人
出願期間:
平成20年11月17日(月)〜20日(木)
試験日: 平成20年12月3日(水)
募集要項等、詳しくはこちらを御覧ください。
また、大学院理学研究科や数学専攻の講座・教育研究分野・担当教員などの情
報についてはこちらを御覧下さい。
|
 |
09/10/30 |
第 5 回 高大学数学交流セミナーのお知らせ
主催:神戸大学理学部数学科
日時: 12 月 5 日(土) 13:30 〜
会場: 理学部 B 棟 428/430 室
プログラム・申し込みなど
詳しくはこちらを御覧ください。
|
 |
08/10/15 |
談話会 のお知らせ
(ポスター)
日時: 11 月 12 日(水) 17:00 〜 18:00
場所: 理学部 B 棟 B428-B430 号室
講演者: 堤 誉志雄 氏 (京都大学大学院理学研究科))
講演題目:Remark on the paraproduct and the atomic decomposition |
 |
08/10/14 |
平成 21 年度進学ガイダンスのお知らせ
日時: 10 月 21 日(火) 15:10 〜
場所: 理学部 Z 棟 2 階 201 室
内容: 大学院と大学院終了後の進路について
講師:
竹内 之弘 | (日本生命保険相互会社) |
野呂 正行 | (神戸大学 理学部) |
吉岡 康太 | (神戸大学 理学部) |
※ ガイダンス終了後バーベキューパーティーがあります。
(全学年対象、参加費:1000 円)
|
 |
08/10/10 |
談話会 のお知らせ
(ポスター)
日時: 11 月 5 日(水) 17:00 〜 18:00
場所: 理学部 B 棟 B428-B430 号室
講演者: 谷口 隆 氏(神戸大学大学院理学研究科)
講演題目:概均質ベクトル空間(PV)のゼータ関数と代数的整数論 |
 |
08/10/10 |
談話会のお知らせ
(ポスター)
日時: 10 月 22 日(水) 17:00 〜 18:00
場所: 理学部 B 棟 B428-B430 号室
講演者:近藤 剛史 氏(神戸大学大学院理学研究科)
講演題目:ランダム群 |
 |
08/09/27 |
当専攻の矢野孝次講師が
2008 年度日本数学会賞建部賢弘賞 特別賞を受賞しました。
業績名は「Excursion 測度と極限定理への応用」です。
(詳しくはこちら
を御覧ください。)
|
 |
08/09/22 |
大学院博士前期課程(修士課程)二次募集 入学試験案内を掲載しました。
|
 |
08/07/29 |
サイエンスセミナー二日目「数学
セミナー」での講義用スライドを掲載しました。
|
 |
08/07/11 |
グローバル COE 博士研究員の公募についてのお知らせ
(締切:2008/8/11)
|
 |
08/06/24 |
九州大学数理学府数理学専攻のグローバルCOE「マス・フォア・インダストリ教育研究拠点」が採択されました。当専攻は連携機関として同拠点形成プログラムに参加します。
|
 |
08/06/18 |
談話会のお知らせ
(ポスター)
日時: 7 月 9 日(水) 17:00 〜 18:00
場所: 理学部 B 棟 B428-B430 号室
講演者: 斎藤恭司氏(東京大学 数物連携宇宙研究機構(IPMU))
講演題目: 非可換格子上の Ising 模型について |
 |
08/06/05 |
平成 21 年度理学研究科数学専攻
(博士課程前期課程)入学試験案内 (ポスター)
募集人員: 22人 (別途、外国人留学生特別選抜を行います。)
出願期間: 平成 20 年 7 月 22 日(火)〜 7 月 25 日(金)
試験日: 平成 20 年 8 月 27 日(水)〜 8 月 28 日 (木)
(詳しくは上のリンクをクリックして御覧下さい。また、大学院理学研究科や数学専攻の講座・教育研究分野・担当教員などの情報についてはこちらを御覧下さい)
※ 博士課程後期課程の平成21年度4月入学(進学)希望者も募集しています。
詳しくはこちらを御覧ください。
|
 |
08/05/31 |
談話会のお知らせ
(ポスター)
日時: 6 月 25 日(水) 17:00 〜 18:00
場所: 理学部 B 棟 B428-B430 号室
講演者: 池田信行氏(大阪大学名誉教授)
講演題目: 確率解析の古い話題再考 |
 |
08/05/14 |
平成21年度 理学部3年次編入学試験のお知らせを公開しました。
|
 |
08/04/28 |
平成 21 年度 神戸大学 大学院理学研究科 数学専攻 入学試験説明会
を行ないます(ポスター)。
日時: 平成 20 年 5 月 31 日 14時〜17時
場所: 理学部 Z 棟 2 階 201-202号室
内容:
数学専攻の教育研究分野の説明
入学試験の説明
担当教員の紹介
ポスターセッション
施設見学(主に外部生向け)
個別相談会
懇親会
参加申し込みの方は 5 月 31 日までに、
氏名、所属、連絡先、個別相談を希望する
教員がある場合はその教員名を電子メールで
までご連絡下さい。
後期課程についても同日に説明会を開催
します (13時〜17時)。
|
 |
08/04/04 |
平成 20 年度数学科新入生歓迎講演会を行います。
日時: 平成 20 年 4 月 17 日 15時20分〜
場所: 理学部 Z 棟 2 階多目的室
講演者: 矢野孝次講師 (神戸大学大学院理学研究科数学専攻)
タイトル: ランダムウォークが紡ぎ出す数学の世界
講演終了後, 理学部 B 棟 4 階コモンルームにて懇談会(立食形式)
|
 |
08/04/04 |
当専攻の高岡秀夫准教授が
平成 20 年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞することが決まりました。
業績名は「非線形分散型方程式の弱解に対する大域解析の研究」です。
(詳しくはこちら
を御覧ください。)
|